2010年11月13日土曜日

入ゼミについてのご連絡

みなさま

商学部三橋です。今週水曜~金曜にかけて入ゼミのイベントがいくつかありました。いくつか補足の連絡をさせていただきます。


1:オープンゼミは終了しましたが,応募を予定される方は,ゼミを見学することを強く薦めます。見学希望の方は,平泉(whrm.zs34101 アット gmail.com)まで,ゼミ見学希望の旨をお伝え下さい。毎週木曜日16:30~20:00に見学していただけます(アットは@,前後のスペース削除)。


2:また,応募を予定される方は,三田祭でのゼミ展示を見学することを強く薦めます。三田キャンパス南館2B21番教室。23日10時から2時半までは三橋もおりますので,ご都合が合う方は,この時間に来てください。選考の際に,このゼミについての知識が不足している場合には,不利益に働く可能性があります。積極的に参加されることを強く薦めます。


3:昨日の説明会でもご質問頂きましたが,英語の論文を読める英語力があること,と,統計学のアレルギーがないことが学力的に求められる要件です。統計学については,事前に例題をホームページに提示しますので,そちらを参考に予習すれば問題ありません。範囲は日吉の統計学講義と同じかややそれよりも少ないです。きちんと準備すれば出来る,ということです。


4:一方,時間的な融通がきくかどうかについては,私は強い関心を持っています。グループワークを含め,火曜日,木曜日以外の活動も少なくありません。「グループで集まろうよ」,「あ,その日とその日はダメだから」,では,グループワークになりません。土日も含めて特定の曜日はダメ,という方はご遠慮ください。他の活動と両立は不可能ではないと思いますが,まずはゼミの予定と課題を最優先にしてくれることを約束できる方のみでお願いします。


5:ゼミの課題はどれくらい出るのか,という質問を受けましたが,これについては今後ブログ等を通じて3年生が答えてくれると思います。3年の前期は,ゼミの課題と,私の講義の課題が毎週あるため,非常にヘビーになると思います。勉強させることが3年の前期のテーマです。課題を減らして,と弱音を吐くかもしれない人は向いていません。


6:ゼミの特徴は,ゼミのHPに書いてありますので,是非読んでください。私のできる範囲内ですが,可能な限りの最良の教育機会を提供しているつもりです。もちろん至らない点は多々あり,その都度,メンバーの人から意見ももらい教育プログラムを構築しています。


ともかく,こちらとしても,入った後に「え,何,こんな感じのゼミだったの?」では,やりたいレベルことができません。どういうゼミなのか,よく理解した上で,応募していただかないとお互いに不幸になってしまうため,情報収集に積極的にして頂き,その上で検討してください。

質問等があれば,ブログにコメントをしていただいても結構ですし,上述の平泉まで連絡してください。

ではでは。

三橋

0 件のコメント:

コメントを投稿