2010年12月2日木曜日

time management

こんばんは、三橋ゼミ3期企画係の伊藤友篤です!

12月に入りました。もう2010年も終わりですね。みなさんいかがお過ごしでしょうか?
三橋ゼミは明日京都大学へ赴き、京都大学経済学部椙山ゼミとのインゼミをします!
発表する3、4年の方々は是非自分の研究のすごさを京大生に見せつけてやってください!応援してます!!

ちなみに私は今日これから夜行バスに乗って京都に向かう予定です。ブログ書くことに集中して遅刻しませんように笑



さてさて、前のブログ2件は共に「ゼミと私生活の兼ね合い」に関する話を書き込んでいましたね。(タイトルまで一緒とは)
当ゼミを希望されている2年生の方々もきっと「このゼミに入ったらどんな生活になるんだろう…」と思われている方も多いはずです。
なので私もゼミに入ってからの日常について書いていこうと思います。



今回は特に春学期の生活に焦点を当て、「伊藤はこの春どのような一週間を送っていたのか?」をおもいっきり晒します!


春学期の一週間は主にこのように過ごしていました↓

月 2~3限授業 16時~21時バイト 
火 2~3限授業 5限サブゼミ 課題
水 1~3限授業 課題
木 1~3限授業 4,5限サブゼミ 
金 1~3限授業 19~21時バイト
土 13時~17時バイト 課題
日 休み 

なんとわかりづらい… もっとちゃんとしたフォーマットで書くべきだったか…
しかし、見てわかる通りバイトを週3でやりつつ休日もあり、そして課題にもしっかり取り組んでいました!授業は…いや、なんでもない。


詳細について書いていきましょう。
このゼミで最初に立ちはだかる問題が「タイムマネジメント」だと思います。
というのも


①ゼミの課題が毎週出る。
②春学期必修の「企業分析の方法(三橋先生の講義)」でも毎週課題が出る。
③ゼミで定められた必修でもしばしば課題が出る。



からです。
日吉時代にレポートなんて書いたことなかった私は、毎週のレポート課題に「こいつは…こなせるのか?」と、とても不安になりました。しかしせっかくこのゼミを選んだのだから課題に手を抜きすぎたくはない…しかしながらバイトもしたいし遊びたい…


そこで課題に手を抜かず、かつちゃんと自分の時間がとれるようなスケジュールを考えました。


ここでポイントが3点あります。
・リミット設定
   課題に対し、余裕を持ったリミット設定をしていました。具体的に言うと、ゼミの課題、企業分析の方法課題はともに木曜日に提出のため、水曜日の夜12時をリミットにしていました。当日に終わらそうとすると課題の出来が雑になり、また精神衛生上よろしくないので、オススメしません。
 
・課題に充てる時間設定
   上記のポイントと似ているかもしれません。一つの課題に費やす時間をだいたい5~10時間と考え、それをリミットから逆算してスケジュール設定をしてました。 

・隙間時間の利用
   通学に1時間程乗るので、この時間を利用していました。また、授業の合間のちょっとした時間にレポートのアイディアを考えていました。


私の春学期はこんな感じでした!もちろん他のゼミ員は全く違うスケジュールでしょう。上手いこと課題を済ませて、自分の時間をたくさんとれる人もいるんじゃないかな?
なんにしても、タイムマネジメントってすごい重要ですよね。


余談ですが、time management に関する動画をyoutubeで見つけました。
massey university というニュージーランドの大学が配信しているみたいです。興味があったらぜひ観てください。
youtubeにはいろいろな大学の講義が配信されていて面白いですね。

「time management for university students」http://www.youtube.com/watch?v=FKo8QWNBM3s



それでは京都に出発しますー。
次のブロガーはくらとみくんです!

0 件のコメント:

コメントを投稿